2009年03月06日

長引く鼻炎症状の改善に ②

3、お酒の飲みすぎには要注意!

長引く鼻炎症状の改善に ②

 鼻粘膜の血流は交感神経によって調節されていますが、お酒を飲みすぎると交感神経の働きを麻痺させ、鼻粘膜の血流循環を悪くさせます。その結果、鼻の粘膜が腫れて鼻づまりを起こしたり、鼻粘膜に栄養や酸素が行き届かず、鼻粘膜環境の悪化に繋がります。
             ↓
 鼻粘膜の血流をよくするために、お酒の飲み過ぎは注意を。

4.胃腸機能を整えましょう!
 
 胃腸の働きは、自律神経によって調節されているので、逆に胃腸機能に負担をかけると、自律神経も影響を受けてバランスを崩しかねません。胃腸機能に負担をかけないためにも、胃腸機能を整える食生活を過ごしましょう。

漢方の考え方に「陰陽五行説」があり、この中でも鼻の病気がなかなか治らない時には、「胃」をいたわることがポイントと考えられています。当店では、花粉症の方に、胃腸に負担ををかけないように、「アイスクリームや冷たい飲料水及び冷たいビール等」を控えるようにお話しております。

-----------------------------------------------------------------
アレルギ性鼻炎(花粉症) 鼻水・くしゃみ → ホノビエン錠
土岐漢方薬局HP
携帯サイト
長引く鼻炎症状の改善に ②



同じカテゴリー(健康)の記事画像
長引く鼻炎症状の改善に ①
花粉症と鼻かぜの違い
ウェザーニューズが「花粉対策メール」を
環境省花粉観測システム(はなこ)
女性に人気急上昇!! しょうが湯
スギ花粉情報がスタート
同じカテゴリー(健康)の記事
 長引く鼻炎症状の改善に ① (2009-03-05 10:40)
 花粉症と鼻かぜの違い (2009-03-04 10:40)
 ウェザーニューズが「花粉対策メール」を (2009-02-28 10:00)
 環境省花粉観測システム(はなこ) (2009-02-03 10:00)
 女性に人気急上昇!! しょうが湯 (2009-01-25 10:00)
 スギ花粉情報がスタート (2009-01-24 10:00)

Posted by 文べた at 10:10│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。