2008年01月31日
新型歩行者用信号機 発見!!
交番の帰りに、入江町の交差点で信号機を見上げたら「何か ヘン」。
歩行者表示の上に、二本のライン!!


「最新式の信号機かな」と思い調べたら‥。
どこにも表示されていませんでした。ガッカリ。
でも、設置されたのが1ヶ月前。
新発見かな?昂ぶる気持ちを抑えて!!
見かけた方ご連絡ください。
---------------------------------------------------------------
花粉症の予防に漢方薬 定休日は火曜日
土岐漢方薬局PC アクセス:京浜急行子安駅徒歩3分
土岐漢方薬局携帯 アクセス

歩行者表示の上に、二本のライン!!


「最新式の信号機かな」と思い調べたら‥。
どこにも表示されていませんでした。ガッカリ。
でも、設置されたのが1ヶ月前。
新発見かな?昂ぶる気持ちを抑えて!!
見かけた方ご連絡ください。
---------------------------------------------------------------
花粉症の予防に漢方薬 定休日は火曜日
土岐漢方薬局PC アクセス:京浜急行子安駅徒歩3分
土岐漢方薬局携帯 アクセス

Posted by 文べた at 10:00│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
こんにちは!
ゆっくり歩くといろんなことに
気が付きますよね。
ゆっくり散歩の効能ですね
私も歩くの好きですからこれから
気をつけてみてみましょう。
ゆっくり歩くといろんなことに
気が付きますよね。
ゆっくり散歩の効能ですね
私も歩くの好きですからこれから
気をつけてみてみましょう。
Posted by みやちゃん at 2008年01月31日 15:39
こんばんは。
これって、もしかして残り(待ち)時間の表示機能では?
2本のラインが次第に短くなり、ゼロになると
ハイッ、青! ハイッ、赤! と変わる「クロックシグナル」
(すみません、テキトーな名前付けました)
これって、もしかして残り(待ち)時間の表示機能では?
2本のラインが次第に短くなり、ゼロになると
ハイッ、青! ハイッ、赤! と変わる「クロックシグナル」
(すみません、テキトーな名前付けました)
Posted by dango
at 2008年01月31日 22:41

こんばんは。
インターネットで調べたら、秋葉原に 去年1月24日に設置されていたようです。
daogoさんが言われたように、二本のラインは、待ち時間を表示して、短くなると、「時間がないですよ」の合図です。
名称は「新型インジケーター付き歩行者用信号機」‥?
赤の点滅が、「変わりますよ」の表示より 長さで時間を表現した方が親切ですね。
段々と、県内でも普及していくと思いますので、見つけたら教えてください。
インターネットで調べたら、秋葉原に 去年1月24日に設置されていたようです。
daogoさんが言われたように、二本のラインは、待ち時間を表示して、短くなると、「時間がないですよ」の合図です。
名称は「新型インジケーター付き歩行者用信号機」‥?
赤の点滅が、「変わりますよ」の表示より 長さで時間を表現した方が親切ですね。
段々と、県内でも普及していくと思いますので、見つけたら教えてください。
Posted by 文べた店長 at 2008年02月01日 17:39