2008年07月12日
がん予防、運動が効果
がん予防、運動が効果 男性最大13%・女性16%低下
NIKKEI NET いきいき健康より
日常生活でこまめに体を動かしている人ほど、がんにかかりにくいことが厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)の大規模疫学調査で分かり、発表された。
男性の場合、がんのリスクが最大13%、女性は同16%低かった。特に消化器系のがんは体を動かすことによる予防効果が期待できるという。
研究班の井上真奈美・国立がんセンター室長が、全国の45―74歳の男女約8万人を対象に約8年にわたって追跡調査した。アンケートをもとに、通勤や仕事などで1日に体を動かしている量を算出して男女別に4グループに分類。がんになるリスクとの関係を調べた。期間中に約4300人が何らかのがんと診断された。
身体を動かすと、筋肉が第二の心臓の役割を担い、血液循環を良くすると、病気の進行を妨げてくれます。
早朝、陽光を浴びながら、散歩はどうですか?
---------------------------------------------------------------
ぜんそくの漢方薬:三救喘息薬 定休日は火曜日
土岐漢方薬局PC アクセス:京浜急行子安駅徒歩3分
new大口1番街HPはこちらを
NIKKEI NET いきいき健康より
日常生活でこまめに体を動かしている人ほど、がんにかかりにくいことが厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)の大規模疫学調査で分かり、発表された。
男性の場合、がんのリスクが最大13%、女性は同16%低かった。特に消化器系のがんは体を動かすことによる予防効果が期待できるという。
研究班の井上真奈美・国立がんセンター室長が、全国の45―74歳の男女約8万人を対象に約8年にわたって追跡調査した。アンケートをもとに、通勤や仕事などで1日に体を動かしている量を算出して男女別に4グループに分類。がんになるリスクとの関係を調べた。期間中に約4300人が何らかのがんと診断された。
身体を動かすと、筋肉が第二の心臓の役割を担い、血液循環を良くすると、病気の進行を妨げてくれます。
早朝、陽光を浴びながら、散歩はどうですか?
---------------------------------------------------------------
ぜんそくの漢方薬:三救喘息薬 定休日は火曜日
土岐漢方薬局PC アクセス:京浜急行子安駅徒歩3分
new大口1番街HPはこちらを
Posted by 文べた at 10:00│Comments(0)
│健康