2008年07月18日

ヒナの巣立つはいつか?

毎日、ツバメのヒナの成長を目撃していると、愛着が自然と湧いてきて、

ヒナの巣立つはいつか?

無地巣立つする光景を見てみたいと思うようになりました。

ツバメの天敵を調べると、
<ツバメQ&Aより>

ツバメの3大天敵はカラス、ネコ、ヘビであるが、都市部ではヘビの害は少ない。カラスはツバメの巣を定期的に見回り雛が孵った頃や大きくなった頃を見計らって襲うという知恵を持ち合わせています。ネコについてはツバメの巣は高いところにあるので問題ないが、たまたま巣の近くに止まった車をジャンプ台にして襲ったり、巣に出入りする親鳥が低空で飛翔するのを物陰に待ち伏せて襲ったりもします。

ツバメが人の出入りの多い場所を好んで営巣するのは、人間にこれらの外敵から守ってもらうためである。従ってツバメが営巣した場合にそっと見守るのは逆によくない。むしろ積極的に見守ってカラス、ネコ、ヘビ等を寄せ付けないようにした方がよい。巣がカラス、ネコ、ヘビ等に襲われそうになると親鳥がいつもと違う鋭い声で激しくなくので、直ぐ駆けつけて守ってあげて欲しい。

この巣は、かなり高い所に作ってありますから、カラスに対して注意をしていれば良いかな。
そのカラスに襲撃されると奇声を発すると書かれておりますので、今後 聞き耳を立てていきたい。
巣立つまで観察し、報告していきます。

尚、大口1番街チャリティ縁日は8月2日(土)・3日(日)です。

---------------------------------------------------------------
ぜんそくの漢方薬:三救喘息薬 定休日は火曜日
土岐漢方薬局PC アクセス:京浜急行子安駅徒歩3分
大口1番街HPはこちらを
ヒナの巣立つはいつか?



同じカテゴリー(日記)の記事画像
元気な挿し木
今日も元気 カルガモ
ハトも避難かな?
夜景 観梅 
綺麗なマウス
散髪屋 理容あやめ
同じカテゴリー(日記)の記事
 転居? (2009-03-31 14:48)
 体調を崩す (2009-03-18 19:07)
 元気な挿し木 (2009-03-09 10:30)
 今日も元気 カルガモ (2009-03-08 10:30)
 ハトも避難かな? (2009-03-03 10:00)
 夜景 観梅  (2009-03-01 16:00)

Posted by 文べた at 10:00│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。