2008年12月15日
健康的な入浴 みかん湯
厳しい寒さが続いて、外出することがイヤになってしまいます。
先人達は、そのような時に湯船にゆっくりつかって疲れを癒したものです。
![健康的な入浴 みかん湯](//img01.hama1.jp/usr/tokikanpo/huro1.gif)
そこで、一味違った薬草風呂を提案します。(過敏症の方は、少量から試して下さい。)
みかん湯
ミカンの果皮にはかんきつ類特有のさわやかな芳香を放つリモネンという製油成分が含まれています。
これには血行促進作用があるので、湯冷めしにくくなります。また、果皮にはクエン酸やビタミンCも
含まれるので、美肌効果もあり、女性にはお勧めです。
作り方
ミカンを食べた後、皮を陰干ししておきます。20個分の皮を、カーゼか木綿の袋に入れ、浴槽に浸して
入浴します。
参考までに
ミカンの皮を陰干ししたものを陳皮と言い、漢方では食欲不振に用います。
---------------------------------------------------------------
土岐漢方薬局
肝臓機能を高める漢方薬はこちらを
先人達は、そのような時に湯船にゆっくりつかって疲れを癒したものです。
![健康的な入浴 みかん湯](http://img01.hama1.jp/usr/tokikanpo/huro1.gif)
そこで、一味違った薬草風呂を提案します。(過敏症の方は、少量から試して下さい。)
みかん湯
ミカンの果皮にはかんきつ類特有のさわやかな芳香を放つリモネンという製油成分が含まれています。
これには血行促進作用があるので、湯冷めしにくくなります。また、果皮にはクエン酸やビタミンCも
含まれるので、美肌効果もあり、女性にはお勧めです。
作り方
ミカンを食べた後、皮を陰干ししておきます。20個分の皮を、カーゼか木綿の袋に入れ、浴槽に浸して
入浴します。
参考までに
ミカンの皮を陰干ししたものを陳皮と言い、漢方では食欲不振に用います。
---------------------------------------------------------------
土岐漢方薬局
肝臓機能を高める漢方薬はこちらを
Posted by 文べた at 10:00│Comments(0)
│健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。