2009年02月17日
免許の更新に
今月が免許の更新月になり、早々手続きを行うために、二俣川の試験場に行ってきました。

昨日と違い、冬本番に戻ったような天気だったから、試験場を訪れる方が少ないような気がした。

到着後、すぐに2階に上がったら、「登録番号の手続きを最初にして下さい」との掲示物を見つけ、1階に戻り登録番号4桁を2種類登録した。これは偽造防止のために、今年1月から実施されていた。
今回の登録で、普通免許が中型免許に変わり、免許証にICチップが埋め込まれそのために厚さが2.6mm増えて、7.6mmになりました。(ちょっと厚みを感じる程度)
更新された免許証には本籍地の表示がなく、確認のために、先程の登録番号の専用機械に読み込ませると本籍地が従来の免許証のように表示されました。
今度は5年後、平成26年が更新年です。優良免許証を目指して!!。
-----------------------------------------------------------------
アレルギ性鼻炎(花粉症) 鼻水・くしゃみ → ホノビエン錠
土岐漢方薬局HP
携帯サイト


昨日と違い、冬本番に戻ったような天気だったから、試験場を訪れる方が少ないような気がした。

到着後、すぐに2階に上がったら、「登録番号の手続きを最初にして下さい」との掲示物を見つけ、1階に戻り登録番号4桁を2種類登録した。これは偽造防止のために、今年1月から実施されていた。
今回の登録で、普通免許が中型免許に変わり、免許証にICチップが埋め込まれそのために厚さが2.6mm増えて、7.6mmになりました。(ちょっと厚みを感じる程度)
更新された免許証には本籍地の表示がなく、確認のために、先程の登録番号の専用機械に読み込ませると本籍地が従来の免許証のように表示されました。
今度は5年後、平成26年が更新年です。優良免許証を目指して!!。
-----------------------------------------------------------------
アレルギ性鼻炎(花粉症) 鼻水・くしゃみ → ホノビエン錠
土岐漢方薬局HP
携帯サイト

Posted by 文べた at 12:00│Comments(0)
│情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。