2008年02月19日

初めての言葉:聴き舎(や)

初めての言葉:聴き舎(や)             

        <毎日新聞 神奈川版より>
黄金(こがね)町(横浜市中区)の京浜急行ガード下で、
同市南区の田村禎史(ただふみ)さん(32)が、ひたすら人の話を聞く「聴き舎(や)」を営んでいる。

開店は昨夏で、通常は喫茶店として営業している。
ドリンクのほかに「1対1で話を聴く」(30分1000円)というメニューがある。

「1対1で話を聴く」メニューをオーダーしたお客さんは、20代から80代までの男女とさまざまだった。
膨らむ借金の話、行政窓口の対応への不満、政治不信……。
語られる中身に助言はしないで、聞き役に徹している。  
 
          
特に、女性の場合、近くに悩みを聴いてくれる方が一人でもいれば、
ストレスの解消になり、健康を維持できると思います。

環境省花粉観測システム はなこさん
---------------------------------------------------------------
花粉症の予防に漢方薬 定休日は火曜日
土岐漢方薬局PC アクセス:京浜急行子安駅徒歩3分
土岐漢方薬局携帯 アクセス
初めての言葉:聴き舎(や)



同じカテゴリー(情報)の記事画像
免許更新の続き
免許の更新に
weathernews 花粉情報 花粉.Chで
ゴーゴーと暴風の音
朝から ピヨ ピヨと
横浜F・マリノス応援してね
同じカテゴリー(情報)の記事
 免許更新の続き (2009-02-18 10:00)
 免許の更新に (2009-02-17 12:00)
 weathernews 花粉情報 花粉.Chで (2009-02-08 10:00)
 ゴーゴーと暴風の音 (2009-01-31 09:44)
 朝から ピヨ ピヨと (2009-01-28 10:00)
 横浜F・マリノス応援してね (2008-11-07 10:00)

Posted by 文べた at 10:00│Comments(0)情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。