2008年08月22日

ヨコ書きの文豪名作

<読売新聞より>

 夏目漱石や太宰治らの小説をヨコ書きにして単行本化した「名作文学」シリーズ(ゴマブックス)が発売され、人気を博している。

 第1弾は、1日に発売された夏目漱石「こころ」と太宰治「人間失格」。若い人にケータイ小説を読む感覚で、名作を読んでもらおうという試みだ。

 タテをヨコにするだけといっても工夫が必要だった。改行だらけの現代のケータイ小説と違い、古典名作は行替えが少ないという読みにくさがあったためだ。そこで、字詰めや行間をゆったりとつくり、ルビを多用するなどして、読みやすさに配慮した。

岩波書店で漱石全集を担当した元編集者で、漱石研究者の秋山豊さんは「ヨコ書きで情緒が失われることはない。結局は慣れの問題。漱石自身、メモをヨコ書きで書いていた」と話している。


最近、お店のお知らせ等を書く時、知らず知らずに横書きに‥。
学生の頃、国語の授業で黒板の左端から書き始めた苦い経験がありました。

両眼の配置は、横並びですから横書きが人間にとって無理のない自然の書き方なのかフト考えるようになりました。


---------------------------------------------------------------
ぜんそくの漢方薬:三救喘息薬 定休日は火曜日
土岐漢方薬局PC アクセス:京浜急行子安駅徒歩3分
大口1番街HPはこちらを
ヨコ書きの文豪名作



同じカテゴリー(情報)の記事画像
免許更新の続き
免許の更新に
weathernews 花粉情報 花粉.Chで
ゴーゴーと暴風の音
朝から ピヨ ピヨと
横浜F・マリノス応援してね
同じカテゴリー(情報)の記事
 免許更新の続き (2009-02-18 10:00)
 免許の更新に (2009-02-17 12:00)
 weathernews 花粉情報 花粉.Chで (2009-02-08 10:00)
 ゴーゴーと暴風の音 (2009-01-31 09:44)
 朝から ピヨ ピヨと (2009-01-28 10:00)
 横浜F・マリノス応援してね (2008-11-07 10:00)

Posted by 文べた at 10:30│Comments(0)情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。