2007年12月03日

風邪に生姜

しょうがは生姜と書き、漢方では「ショウキョウ」と言いまして、
漢方の処方に、よく使用されています。

風邪に生姜

その成分には、解熱、鎮痛、鎮咳、抗炎症作用が認められ、
その他、食欲増進や殺菌効果、さらには身体を温める働きもあり、風邪の諸症状に最適です。

但し、生姜はピリピリとした刺激成分がありますので、この特有の辛味と香りを活かした簡単な料理が良いでしょう。

<料理が苦手な方に>
・生姜入り紅茶
紅茶に生姜の切れ端とミルクを入れるだけ出来上がり。

---------------------------------------------------------------
お酒の前に 肝臓の漢方薬 定休日は火曜日
土岐漢方薬局PC アクセス:京浜急行子安駅徒歩3分
土岐漢方薬局携帯 アクセス
風邪に生姜



タグ :漢方薬生姜

同じカテゴリー(食物)の記事画像
うまいビールは
6カ国味のチキンラーメン発売
ニラで疲労回復
初体験 カレー鍋!
肝臓にシジミ!!
大豆は身体に良い
同じカテゴリー(食物)の記事
 うまいビールは (2008-04-02 10:00)
 6カ国味のチキンラーメン発売 (2008-02-29 10:00)
 ニラで疲労回復 (2008-01-15 10:00)
 初体験 カレー鍋! (2007-12-22 10:00)
 肝臓にシジミ!! (2007-12-06 10:00)
 大豆は身体に良い (2007-12-02 10:00)

Posted by 文べた at 10:00│Comments(0)食物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。