2008年04月02日

うまいビールは

<朝日新聞 コミミ口コミより>
ビールグラスは寝かせすぎない――。
生ビールの「注ぎ名人」がアドバイスをしてくれる新製品の試飲会が26日、
東京であった。ビアホール「銀座ライオン7丁目店」で40年にわたってビールをついできた
海老原清さん(60)が、名人技を披露した。

うまいビールは
<セブンイレブン大口店から>
海老原さんによると、ビールを上手に注ぐコツはグラスの角度だ。
傾けすぎると泡とビールが混じり、味が変わってしまう。

ほぼ垂直にしたグラスに勢いよく注いで少し待ち、
次に勢いをおさえながらグラスを満たしていくと、きめ細かな泡になるという。

グラスの温度も大事で、「冷やすだけで、ぐっとおいしくなりますよ」と海老原さん。


この時期、ビールを飲み機会が多くなっています。
折角、飲むなら美味しく飲んだ方がお徳では?
飲めない人が言うのもなんですが‥。

---------------------------------------------------------------
アレルギー性鼻炎(花粉症)の漢方薬:ホノビエン錠 定休日は火曜日

土岐漢方薬局PC アクセス:京浜急行子安駅徒歩3分

土岐漢方薬局携帯
うまいビールは



同じカテゴリー(食物)の記事画像
6カ国味のチキンラーメン発売
ニラで疲労回復
初体験 カレー鍋!
肝臓にシジミ!!
風邪に生姜
大豆は身体に良い
同じカテゴリー(食物)の記事
 6カ国味のチキンラーメン発売 (2008-02-29 10:00)
 ニラで疲労回復 (2008-01-15 10:00)
 初体験 カレー鍋! (2007-12-22 10:00)
 肝臓にシジミ!! (2007-12-06 10:00)
 風邪に生姜 (2007-12-03 10:00)
 大豆は身体に良い (2007-12-02 10:00)

Posted by 文べた at 10:00│Comments(0)食物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。