2009年03月05日

長引く鼻炎症状の改善に ①

花粉症は、スギ花粉などの異物から身体を守るための防御機能が過剰に反応し、「くしゃみ・鼻水・鼻づまり」等のつらい症状を引き起こす病気(アレルギー)です。

長引く鼻炎症状の改善に ①

この時期の「つらい鼻の症状を長引かせないための日常生活のポイント」をお話します。

<鼻炎症状の改善に、自律神経のバランスを整えましょう>

人間は自律神経(交感神経と福交換神経)によって、身体の様々な働きを調節されています。
例えば、鼻では交感神経が鼻粘膜を流れる血液の量を、副交感神経が鼻粘膜からの鼻汁の分泌を調節し、この自律神経のバランスによってうまく鼻の機能が保たれています。

そこで、日頃から次のようなことに注意し、鼻炎を起こしにくい身体作りを心がけましょう。

1.ストレスはこまめに解消!
 精神的なストレスを受け続けると、自律神経のバランスが崩れ、鼻粘膜からの鼻汁の分泌が低下してしまいます。
このような状態が続くと、鼻の粘膜の表面が乾燥していまい、花粉などの異物が粘膜の中に簡単に侵入するようになり、鼻炎を起こしやすくなります。
            ↓
 趣味や運動などでストレスをうまく解消し、自律神経のバランスを崩さないこと。

2.睡眠は十分にとるようにしましょう!
 交感神経は起きている時に、副交感神経は寝ている時に主に働きます。しかし、睡眠不足になると、身体に備わっている体内時計のリズムが乱れ、交感神経と副交感神経のバランスが崩れやすくなります。
            ↓
 鼻汁の分泌機能を正常に保つために、睡眠時間は十分に確保することが重要。

続きは明日に

-----------------------------------------------------------------
アレルギ性鼻炎(花粉症) 鼻水・くしゃみ → ホノビエン錠
土岐漢方薬局HP
携帯サイト
長引く鼻炎症状の改善に ①



同じカテゴリー(健康)の記事画像
長引く鼻炎症状の改善に ②
花粉症と鼻かぜの違い
ウェザーニューズが「花粉対策メール」を
環境省花粉観測システム(はなこ)
女性に人気急上昇!! しょうが湯
スギ花粉情報がスタート
同じカテゴリー(健康)の記事
 長引く鼻炎症状の改善に ② (2009-03-06 10:10)
 花粉症と鼻かぜの違い (2009-03-04 10:40)
 ウェザーニューズが「花粉対策メール」を (2009-02-28 10:00)
 環境省花粉観測システム(はなこ) (2009-02-03 10:00)
 女性に人気急上昇!! しょうが湯 (2009-01-25 10:00)
 スギ花粉情報がスタート (2009-01-24 10:00)

Posted by 文べた at 10:40│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。